SL奨学金制度
全ての学生が社会経済的背景に依らずにサービスに携わること、リベラルアーツ教育にふさわしい経験的学習の機会を開くことを目的に、2020 年より奨学金制度を設けることとなりました。SL プログラム全参加者を募集対象とし、選抜された学生に対して、渡航費、滞在費、プログラム費を含む費用を免除します。
本制度は、サービス・ラーニング・センターへの寄付金により成り立っています。
奨学金概要
- 対象人数: 10 名程度
- 支給額: 一人当たり8 ~ 40 万程度
国内: 交通費と宿泊費
※上限 首都圏:8 万円、首都圏以外:15 万円
※宿泊費は自宅を除く
国際: プログラム費と航空運賃
個人負担: ビザ申請料(必要な場合)、予防接種、保険、現地で利用する小遣い費、その他個人が必要とする経費等
過去受給者による体験談
過去にSL奨学金を受給した学生の声を紹介しています。
応募要件
- ICU で得た知識・経験を社会のために活かす強い意志を有する者
- サービス活動終了後、SL Ambassador として、ICU 内外におけるサービス活動の促進に努める者
- キャンパス内またはコミュニティにおいて何らかのサービス活動を行い、そこから学んだことに関して内省的、学術的な問いを深めることができる十分な可能性を有する者
- 奨学金の応募時点でGPA が2.5 以上の者
応募と選考
プロセス
- 2021年11月30日(火)締切:SL プログラム応募時「SL 応募申請書」にある「奨学金希望の有無」にチェックし、応募書類と併せて「SL 奨学金応募エッセイ」を提出(オンライン)。
- 2021年12月11日(土): SL プログラム応募後の面接と併せて、奨学金選考を実施。
- 12 月下旬~1月上旬、SLC よりメールにて結果通知。
エッセイについて
- 内容:奨学金志望理由 ※ SL 応募のためのエッセイとは異なる。
- A4 一枚程度(日本語:800 字程度 又は 英語:450 ワード程度)
- 言語:
コミュニティSL | ||||
---|---|---|---|---|
プログラム | (a) SLC のパートナー機関 |
(c) ICU主催のプログラム(JSSL) |
||
(b) 個人で探す受入機関 | ||||
奨学金 | 申請する | 申請しない | 申請する | 申請しない |
SL応募申請書 | 日英どちらでも可 | 日英どちらでも可 | 英語 | 日英どちらでも可 |
SL 奨学金応募エッセイ | 日英どちらでも可 | ×提出不要 | 英語 | ×提出不要 |
国際SL | ||
---|---|---|
奨学金 | 申請する | 申請しない |
SL応募申請書 | 英語 | 英語 |
国際SL志望動機に関するエッセイ | 英語 | 英語 |
SL奨学金応募エッセイ | 英語 | ×提出不要 |
留意点
- 保護者の収入証明の提出は不要。
- 他に奨学金を受給している場合、その奨学金の条件を満たしているか確認すること(例:重複受給不可等)。
- 活動終了後、報告書を作成し、寄付者に提出する。