クリスマス演奏会 2025
It was for me, it was for you
~ 私とあなたのためのクリスマス~
12月6日(土) 15:00 開演 (14:30 開場)
チケット情報Peatixにて発売中
チケット 2500円 当日券あり
コンサートメンバーは招待券、FOIメンバーは会員証、ICU・ICUHSの学生及び教職員は学生証の提示で入場できます
演奏: 井上とも子(Violoncello) 徳岡めぐみ(Organ) 加賀清孝(Baritone)
主が私たちのために十字架で命を与えに来られた、このクリスマスの出来事を深く受け止める3人の演奏家が、心からの賛美を歌い上げます。
バリトン、チェロ、オルガンの調べに乗せて、このコンサートのために特別に編曲されたクリスマス曲ほか、名曲の数々を贈ります。
ICUの特別なクリスマスへ、ぜひお越しください。
©K.Miura
<曲目>
第1部
1. 久しく待ちにし(O come o come emmmanuel)15世紀の讃美歌(Processionale)
Marshall McDonald,Steven Sharp Nelson/編曲 チェロとオルガン(Vc,Org)
2. 讃美歌21-237番 聞け、荒れ野から(There's a voice in the wilderness crying)
ミリガン(James L.Milligan 1876-1961)/詞 バンクロフト(Henry H.Bancroft 1904-1988)/曲 バリトンとオルガン(Br,Org)
3. 鳥の歌(Song of the Birds,Cant dell Ocells)
カザルス(Pablo Casals 1876-1973)/曲 チェロとオルガン(Vc,Org)
4. カンタータ第56番「われは喜びて十字架を負わん」(Kantate Nr.56『Ich will den Kreuzstab gerne tragen』)
バッハ(J.S.Bach 1685-1750)/曲 バリトンとチェロとオルガン(Br,Vc,Org)
5. 『シュープラー・コラール集』より「わが魂は主をあがめ」 J. S. バッハ (1685-1750)
Meine Seele erhebt den Herrn BWV 648, "Schübler-Choräle "(Johann Sebastian Bach)
マニフィカト「わが魂は主をあがめ」に基づくフーガ
Fuge über das Magnificat "Meine Seele erhebt den Herrn"BWV 733 オルガンソロ
第2部
6. 東方の三賢人(Les Rois Mages)
カザルス(Pablo Casals 1876-1973)/曲 井上とも子/編曲 チェロとオルガン(Vc,Org)
7. 讃美歌21-279番 ふるさとを離れて遠く(De tierra lejana venimos)
詞、曲不詳(プエルトリコ・キャロル) バリトンとオルガン(Br,Org)
8. コル・ニドライ(Kol Nidre)
ブルッフ(Max Bruch 1838-1920)/曲 チェロとオルガン(Vc,Org)
9. 讃美歌21-271番 喜びはむねに(Nyt riemuitsen)
ロセニウス(Carl O.Rosenius 1816-1868)/詞 シベリウス(Jean Sibelius 1865-1957)/曲 バリトンとオルガン(Br,Org)
10. 讃美歌21-265番 天なる神には(It came upon the midnight clear)
シアーズ(Edmund H.Sears 1810-1876)/詞 ウィリス(Richard S.Willis 1819-1900)/曲 加賀清孝/編曲 バリトンとオルガン(Br,Org)
11. 讃美歌第二編219番 さやかに星はきらめき(O HolyNight)
ドゥワイト( John S.Dwight 1813-1893)/詞 アダム(Adolphe Charles Adam 1803-1856)/曲 加賀清孝/編曲 バリトンとチェロとオルガン(Br,Vc,Org)

