シーベリーチャペル募金(募金は終了しました)

献学間もない1959年に建てられたこの礼拝堂は、ICU献学に貢献のあったルース・イザベル・シーベリーの名を冠し、ヴォーリス建築事務所がその設計にあたりました。かつては礼拝や結婚式、集会などの会場として親しまれており、この募金によって老朽化した箇所を補修し、再び活用されることを目標にしています。

シーベリーチャペル募金の概要(募金は終了しました)

  • 募金目的:シーベリー記念礼拝堂の改修保全のため
  • 募金目標額:800万円 (18年度改修工事予算1,600万円の50%)
  • 募金キャンペーン期間:2019年4月1日から2020年3月31日まで(募金開始 2018年4月1日)
  • 免税措置:国内在住の方は寄付控除の対象となります。アメリカ・カナダ・メキシコ在住の方はJapan ICU Foundation(日本国際基督教大学財団)にお問合せください
  • 顕彰:学報“The ICU”等で顕彰いたします(匿名ご希望の方を除きます)
     

ご寄付と今 募金成果報告

「シーベリーチャペル募金」へ賜りましたご寄付を以下の通り活用させていただき、改修の支援をすることができました。心より感謝申し上げます。

ご寄付額(2018年4月~2020年3月31日)
12,983,849円
支出額
9,059,808円
支出内容
シーベリーチャペル改修工事(内装補修、空調設備交換等)および備品新調(テーブル、椅子等)費用の一部に使用。

seabury_new01.jpg
seabury_new02.jpg
seabury_new03.jpg
seabury_new04.jpg
seabury_new05.jpg

 

キャンパスの心のオアシスに再生の息吹を

シーベリーチャペルは大学本館前の芝生の西側に木立に囲まれてひっそりとたたずんでいる白い建物です。三角チャペルとも言われていました。名称の由来となったルース・イザベル・シーベリー女史はICUの設立に功績があった教育者・伝道家で、彼女の願いのひとつが、学生たちが日常の大学生活から一歩離れて、心を落ち着け瞑想にふけることができるような小さな礼拝堂をキャンパス内に設けたいということでした。その思いに共鳴したダンフォース財団から5万ドルの寄付があり、完成を目にすることなく他界した彼女の遺志が具現化される形で1959年に竣工しました。

かつては礼拝や集会以外にも、講演会(森有正、遠藤周作、椎名麟三などもここで講演)、結婚式、小規模な演奏会なども行われ、またプライベートな空間がなかった寮生(昔の寮は4人部屋)には一人になることができる貴重な心のオアシスにもなっていました。しかし、築58年を越えた現在は各所に経年劣化が見られ、学外の人を招いての催しなどに使うのは憚られるのが実態で、近年は学生が主体となって運営されているWorship Nightと称する礼拝集会が週1回行われている以外あまり使われていません。

 このチャペルはD館とともにヴォーリズ建築事務所設計の貴重な建築遺産であり、建物全体の外枠から内部の天井にいたるまで正三角形を基調に統一されたデザインには、斬新でありながら落ち着いた安らぎが感じられます。チャペルの小ぢんまりとした空間に身をおくと、自己と向き合う一方で他者とも互いの相違を尊重しながら心を通わせようという気持ちが促されるようです。これはまさに、リベラルアーツを基盤に多様性を尊重するICUの精神を体現した空間ともいえます。このまま風化にまかせるのは惜しいということで、入学50周年を機に16期の卒業生たちが補修・再生のための募金を始めたところ、多くの方々の共感を呼んで、そのうねりが16期生の枠を超えて広がりました。こうした思いを共有する方々に開かれた場としてチャペルを再生するために、皆さまのご支援をいただけますと幸いです。

(16期募金発起人様による寄稿)

(建設当時の写真はICU歴史資料室提供)

03_35_001.jpg03_35_002.jpg03_35_003.jpg03_35_004.jpg03_35_006.jpg03_35_016.jpg04_00_05_045.jpgSeabury Memorial Chapel 080415-06.JPG

AY2018シーベリーSeaburyChapel.pdf(募金ご案内フライヤー)