2025.11.26
未来への恩送り「Pay Forward基金」キャンペーン(~2026年1月31日まで)
献学以来ICUの全学生が、ご寄付者からの支援という惠みに浴してきました。この支援の輪を次世代に繋ぎ、ICUで学びたい学生が経済的な理由で勉学を諦めることがないようにと設立されたのがPay Forward基金です。
私たちが受けてきた支えや思いを未来のICU生へ「恩送り」する「Pay Forward基金」。引き続き、皆さまの温かいご支援とご協力をお願い致します。
【募金キャンペーン概要】
- 対象期間:2026年1月31日まで
- 対象使途:
・「Pay Forward基金」に限ります。
- 特別記念品対象ご寄付額:
- 1. 10,000円以上:ICUオリジナルボトル <年1回の新規継続ご寄付(クレジットカード)>
- 2. 30,000円以上:ICU 醤油 <年1回の新規継続ご寄付(クレジットカード)>
【ご寄付お申込み】
ご寄付申し込みフォームはこちらから
https://icu-foi.my.salesforce-sites.com/giving/donationform
ご寄付の方法についてはこちら
https://office.icu.ac.jp/giving/waystogive/index.html
https://icu-foi.my.salesforce-sites.com/giving/DonationFormAccountDiscription
【ご注意事項】
- 対象期間:
期間内のご寄付の新規お申し込み分が対象となります。 クレジットカードお申込み時の自動返信メールを1月31日までに受信した方が対象となります。なお、領収書日付は、クレジットカード会社からICUに入金があった日付となります。今回、銀行の自動口座振替や振込用紙でのご寄付は記念品対象外です。
- 特別記念品:
期間を通じて複数回のご寄付を賜りました場合、記念品はお一つのみ、送らせていただきます。
- 特別記念品送付方法:
領収書指定住所へ郵送予定。但し、国内に限ります。 JICUF経由(アメリカ在住の方)によるご寄付者、また海外在住の方は、日本国内住所をご指定いただくことで、記念品をお受け取りいただくことができます。メールにて「記念品希望」とご連絡ください。
- 特別記念品の発送:
記念品は、4月末までに該当ご寄付者にお送りいたします。
- 寄付フォーム入力:フォーム内の項目「支援の種類」では「年1回のご寄付」にチェック、「決済方法」でクレジットカードのタブをお選びいただき、必要事項をご入力願います。寄付金額を手入力される場合は半角数字を使ってください。その際カンマが無いようにしてください。入力エラーになりますと赤字でエラー箇所が示されますので入力内容をご確認ください。

ICU オリジナル醤油 「幻(Vision)と夢(Dream)」(非売品)
「青年に幻を 老人に夢を」ICU初代学長 湯浅八郎の言葉を名前にしたお醤油が誕生しました。献学70周年にあたり、ICU オリジナル醤油「幻と夢」をお分けできることになりました。この醤油は、群馬県安中市にある1832年創業の有田屋への特注品で、有田屋三代目湯浅治郎は湯浅八郎の父にあたります。
株式会社有田屋 https://aritaya.com/about/

【募金キャンペーンの使途について】
学びへの意欲と能力があり経済支援を必要とする学生を支える各種給付奨学金に活用し、多様な学生が学ぶICUを維持します。当基金へのご寄付は大学の他の募金と合わせて運用し、将来にわたって学生支援を行うための貴重な資産として活用させていただきます。
Pay Forward 基金 詳細ページ
募金趣意書
本学のクリスマス・年末年始休業に係るスケジュールは以下のとおりです。
2025年12月23日(火)~ 2026年1月5日(月):オフィス閉室
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

