2025.04.30

2025年4月 IBSによる「新入生向け履修相談会」活動報告

2025年4月の新入生オリエンテーション期間中にIBS*は、主に新入生を対象とした履修相談会をオスマー図書館1階で行いました。

個別面談の件数は423件にのぼり、IBSの2024年度の年間相談件数376件を大幅に上回りました。相談内容は春学期の履修についてが最も多く、教職課程、サービス・ラーニング、留学、世界の言語への関心も高かったです。

4月8日11:00-14:30の予備登録時間中は、急遽「予備登録お助けコーナー」を同じ会場の一角で実施し、APSやIBSが新入生の予備登録手続きを支援しました。

さらに、今回はIBSと数量的スキルサポート(通称:Qサポ)のコラボ企画として、QサポのLearning Supporters(LS)が自然科学メジャーの履修相談に対応しました。相談件数は4月4日から9日にかけて2日半で42件でした。LSたちは、新入生と一緒に「自然科学系メジャー履修計画の手引き」やシラバスなどを参照しながら、初年次の履修を勧められている理系科目の案内を行いました。最も問い合わせが多かったのは生物学メジャーで、環境研究、情報科学、物理学、化学、数学が続きました。

*IBSは2年生から4年生までの学生で構成されたピア・アドヴァイザー(学生アドヴァイザー)です。学部生を対象に毎学期の履修や4年間の学び、留学や教職などICUにおける様々なトピックについて「学生の視点から」アドバイスしています。

2025春Moodle用Js.jpg PreRegistration_IBSInstagram.jpg QA_IBSInstagram.jpg